41歳からの不妊治療

41歳から数年間の不妊治療について書き綴ったブログです。(2004年から数年間の過去の内容となります)

不妊治療、あれから10年

最近は「不妊治療」関連のニュースやテレビの特集などが増えてきました。有名人が「妊活します」と宣言したり、不妊治療があたりまえのこととして社会に受け入れられつつあるようで、良いことだな〜と思います。私は既に6年前に治療を卒業していて、「不妊…

不妊治療の経済的負担に関するアンケート

これまでに不妊治療を受けたことのあるすべての方へ不妊当事者の自助団体である「NPO法人Fine」では、不妊治療の環境向上、中でも不妊治療の経済的負担の軽減には特に力をいれていて、現在「不妊治療の経済的負担に関するアンケートPart2」を実施しています。…

福岡で不妊治療体験者同士のおしゃべり会、体験談発表など

不妊体験者の自助グループである「NPO法人Fine」が、今度は福岡で、体験談発表や当事者同士のおしゃべり会を行います。おしゃべり会はどの会場もたいへん好評で「こんな場を待っていた!」という方が多数。当事者同士で心行くまでおしゃべりし、気の合うお仲…

札幌で不妊治療体験者同士のおしゃべり会、体験談発表などあります!

不妊体験者の自助グループである「NPO法人Fine」が、札幌で、体験談発表や当事者同士のおしゃべり会を行います。クリニックに通っていても患者同士で会話することはほとんどありません。 同じ経験をしてる者同士で話したい、でもそんな機会なんてめったにな…

9月1日、2日 京都・大阪で不妊に関する国際会議が!

「不妊治療」というと世間一般ではまだまだ特別なことのようで、当事者でなければ、経験者に話を聞いたり、どんな治療法があるのか、まして日本を離れて海外の事情を知る機会なんてめったにありません。 でも当事者でなくても、気軽にそんな話が聴ける場があ…

京都府が人工授精にも助成&体験者同士のおしゃべり会

久々の書き込みです(^^;)京都府は平成23年度から不妊治療の助成事業の対象に人工授精を追加するのですね。所得、支給期間とも制限を設けないということで、このような制度は全国で初めてだそうです。 京都府さん、やりますね(^^)以下は、京都新聞の記事で…

民法の親子関係と生殖医療について

「性同一性障害の夫に「嫡出子」の届け認めず」(神戸新聞)という記事があったので、民法の親子関係と生殖医療について考えてみました。 その前に、 不妊治療患者の支援組織である「NPO法人 Fine」では、不妊治療を受けたことのある方を対象に「経済的負担…

5年間の治療生活を振り返って

治療のことについて、もう一年以上書いていませんね。昨年の6月に8回目の採卵で卵子が回収できなかったことが治療についての最後の投稿になっています。 手元の「不妊治療.xlsファイル」を見ても、そこでストップしています。 「不妊治療.xlsファイル」と…

大阪府の不妊治療費助成額が引き上げられました。

大阪府の府政だより(9月1日発行)に掲載されていたのですが、「特定不妊治療費助成制度を拡充」ということで、 旧:1年度あたり1回10万円を限度に2回まで ↓ 新:1年度あたり1回15万円を限度に2回までと、1回あたりの限度額が5万円引き上げられ…

あってはならない事故「不妊治療 別患者の受精卵で妊娠、人工中絶」

「不妊治療 別患者の受精卵で妊娠、人工中絶」 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/223861/昨日、「とくダネ!」でこのニュース解説を見ながら、涙がでてきました。 不妊治療体験者として、そして数度の流産経験者として、涙がでてきました。あ…

夫婦以外の精子・卵子使った体外受精容認へ

「夫婦以外の精子・卵子使った体外受精容認へ」という記事がありました。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081213-OYT1T00394.htm 不妊治療を行う医師らでつくる日本生殖医学会(田中俊誠(としのぶ)理事長)は、夫婦以外の第三者から提供された精子…

「卵子バンク設立へ」のニュース記事

「卵子バンク設立へ」という記事を見ました。 http://osaka.yomiuri.co.jp/mama/birth/mb20080830kk04.htm 全面的に反対というわけではないのですが、代理出産と同様、問題がたくさんあって、第三者の卵子提供をうけて幸せになる人もいるかもしれないけれど…

インドで代理出産の赤ちゃん、日本に帰国できず

昨日のサンケイ新聞朝刊でこの記事を見たときには、インドに行って代理出産を依頼した日本人夫婦が、その後離婚をしたために、インドの法律で独身の男性は子どもを引き取れないことなどが障害となって手続きができない、という内容でした。 http://www.iza.n…

不妊治療の助成費申請時の注意点

胚移植まで行かなかったけれど、採卵にかかった費用について助成費の申請に行ってきました。 申請するのはトータルでもう4回目?かな、区役所の2階に受付の窓口があるんですが、あいかわらずというか、申請する人がきっと少ないんでしょうね、受付してくれ…

卵は回収できず、年齢の限界かも...

1年ぶりに採卵に臨んだのですが...、残念ながら卵は回収できませんでした。 私はいつも自然周期の採卵なので、採れる卵は1個です。今回、右側に卵胞が22ミリ育っていて、そこに卵があるはず...だったのですが、なかったのですね。 先生曰く、ホル…

45歳、1年ぶりに採卵

明日、約1年ぶりに採卵です。別に計画していたわけでなく、急遽決定しました。 ずっとクリニックに行っていなくて、治療もお休み状態でしたが、4月に生理が来なくて、まさかぁ〜と思いながらも妊娠判定薬で検査して、やっぱり陰性で、も、もしかして閉経?…

確定申告をe-Taxで!(医療費控除の申請)

事前準備が済んだら「開始届出書」の提出です。オンラインで行います。 「ルート証明書をインストールした上で、開始届出書を作成・送信してください」って書いてあって、ルート証明書って何のこと??って思いますが、手順通りにすすんでいくとルート証明書…

確定申告をe-Taxで!(ICカードリーダなどの事前準備)

電子証明書をつくって次にすることは、ICカードリーダライタの購入です。 区役所で「適合性検証済ICカードリーダライタ一覧」という表をもらったので、そのなかから価格帯や売れ筋などを調べて「シャープのRW-4040」にしようと目星をつけ、家電量販店に…

確定申告をe-Taxで!(住民基本台帳カードをつくる)

確定申告の時期が近づいてきましたね。去年は体外受精を一度しかしていなくて、不妊治療にかかったお金は約17万円でした。助成金の申請をしたのでこのうち10万円は補助されたのですが、でも不妊治療以外にも歯医者に通ったりして補助金を引いても医療費…

大阪で不妊体験者同士のおしゃべり会!

もう5ヶ月以上も更新していませんでしたね。 いつのまにか45ちゃい(^^;)になってしまいましたが、クリニックにもしばらく行っていませんが、まだあきらめたわけではありません。基本的な体力をつけるために、栄養療法とウォーキングとときどき鍼灸に通っ…

今周期は見送り

もう2週間も風邪で体調が悪く、注射も診察もキャンセルして、結局、今周期は体外受精を見送ることにした。 こんなに風邪が長引くなんていままでなかったのになぁ。最近、体力に自信がなくなってきた。 体調を整えて、次の周期は頑張ろうと思っているけれど。…

予定どおり‥

「2〜3日で生理がきますから‥」と言われていたとおり、、、、、きました。 そして、生理の2日〜4日目の間に診察にきてくださいと言われていたので、4日目の今日、行ってきました。 まず採血です。「FSHの値がちょっと高い」(?)とか言われました。「…

妊娠検査薬は無反応

今日、妊娠判定日。 これまではクリニックに行って尿をとって調べてもらっていたが、今回初めて妊娠検査薬を買って自分で検査してみた。購入したのはオムロンのClearblue。1回用で良かったが2回用と100円しか違わなかったので、2回用を800円ぐらい…

44歳、5回目の体外受精!

この2週間でとんとんと事が運び、一週間前に無事に5回目の体外受精が終了しました! 4月18日(水)に約半年ぶりにクリニックに行きました。生理から9日目に排卵期前の検診に行ったところ、右の卵巣に16ミリの卵がひとつ育っていた。「これ採りましょ…

産科不足問題がこんな身近に!

もしもしもしも出産ということになったら、ここで産みたいなぁと思っていた自宅から近所の産科婦人科が「2007年3月末をもって、分娩の取り扱いを終了することになりました」というショックなお知らせを掲載しています。 オーク住吉産婦人科 分娩取り扱…

不妊治療助成金、1年度2回までに!

新しい年を迎えてもう3ヶ月が過ぎようとしている。時間のたつのははやいなぁ〜。 あたたかくなってきたしそろそろ活動(治療活動?)開始かな〜と思っていたら、どうも助成金が増えるらしいといううれしいニュースを見つけました。 来月4月からの19年度…

今年いちねんの治療、まとめ

もう3ヶ月ほどクリニックに行ってないのかなぁ。 気分がのらなかったというのもあるけれど、耳垂れが出て耳鼻科で診てもらったところ細菌が検出されて、それが長引いて今でも抗生物質の薬を飲んでいる、そんなことから不妊治療から遠ざかったままでいる。 …

『真っ当な日本人の育て方』は妊娠前に読む本です。

なかなか子どもができない人のなかには、赤ちゃんや小さな子を見るとつらくなる、友人の妊娠・出産を喜べないという人がいますね。わからなくもないけれど、私は全然違って、小さな子を見たらかわいいなぁと思うし、身近に妊娠・出産した人がいたら、その良…

向井亜紀さんの頑張り

「代理母出産認められた」という向井亜紀さんのニュースがありました。今回のケースは私は認められるべきだと思っていたので、東京高裁の判断には拍手です。 向井亜紀さんが子宮摘出してもあきらめなかったのは、ご主人(高田延彦氏)のDNAを残したいと強…

胎嚢(たいのう)がなくなっていた

昨日、妊娠判定2週間後の検診に行ってきた。 前日からおりものに血が混じり、夜になると血の量が増えてきていた。そして朝になると完全に出血といえる量の血が…。もうダメなのかも、と思いながらクリニックへ。 エコー検査をしてみると、胎嚢(たいのう)が…